• #陳列業務改善

かしこく
ディスプレイケース

かしこくディスプレイケース
商品パッケージが中箱から見え、
商品展開をする際の箱の共通化が可能

商品の入れ方を工夫することで、視認性を高めることができ、商品パッケージで識別を行えるため、品種展開する際に箱の共通化が図れます。

商品パッケージが中箱から見え、商品展開をする際の箱の共通化が可能

かしこくディスプレイケース導入メリット

  • 商品の入れ方を工夫することで、
    2方向から中身が見え、店頭での視認性UP

    2方向の窓から、商品を見せることができ、店頭での視認性が向上します。

    商品の入れ方を工夫することで、2方向から中身が見え、店頭での視認性UP
  • 天面部分を切り離すことで、
    ストッカーとしてそのまま陳列が可能

    開封後は商品を取り出しやすい、ストッカーとして使用できるため、陳列作業の効率化にも活用頂けます。

    天面部分を切り離すことで、ストッカーとしてそのまま陳列が可能

かしこくディスプレイケース導入イメージ

  • 加工食品

    加工食品

  • 雑貨

    雑貨

  • インスタント食品

    インスタント食品

よくある質問

Q
設計の導入費用はどのくらいかかりますか?

A

ご発注いただくロット数などによっても変わりますので、詳しくは営業担当までお問い合わせください。

Q
どのような採用事例がありますか?

A

過去採用事例として、オフィス用のインスタントコーヒー用のものなどがございます。

Q
具体的な梱包仕様の設計をお願いしたいです。

A

もちろん可能です。
詳しくは営業担当までお問い合わせください。

物流課題を解決する
ヒラメキノハコとは?

ヒラメキノハコは、段ボールを活用した物流課題解決手段を「1.開封作業改善」「2.梱包/封緘業務改善」「3.陳列業務改善」「4.作業性改善」「5.品質管理」「6.コストダウン」「7.販路拡大」「8.SDGs/その他」のカテゴリに分けて、わかりやすく解説いたします

物流課題を解決するヒラメキノハコとは?

運営会社

日本トーカンパッケージは、市場のニーズにマッチした開発製品とパッケージングシステムで、お客様の問題解決のお手伝いをします。既製品だけではなく、希望する形状の箱、包装システムの導入まで対応可能です。

詳細はこちら

お問い合わせ・資料ダウンロード

製品・サービスに関するご相談・お問い合わせ、各種資料ダウンロードはこちらから